悪茄子

散歩中に見つけた小さな白い花が「ワルナスビ」という名前だと知って、思わずクスッと笑ってしまいました。可愛らしいのに「悪」だなんて。

ナス科ナス属のワルナスビ。多年草。 北アメリカ原産の帰化植物で、日本全国に広く野生化しているそう。有毒、鋭いトゲ、繁殖力がとても強く地下茎や種子で広がり根絶が難しいなど、対処が厄介なため「悪」と付けられてしまったようです。 ミニトマトのような実がなるそうなので、それは是非見てみたいものです。有毒なのでもちろん食べられませんが。