今日も秋の味覚

少し前に街路樹のイチョウの木の下で拾ってきた銀杏を食べてみました。

殻を剥くと、思わず「わあ!」と声が出るほど、緑色につやつやと輝く、とても綺麗な実が現れました。

プリプリモチモチとした食感で、今まで食べたことがある銀杏の中で1番美味しいかも。拾った銀杏を食べたのは初めて。銀杏は黄色のイメージがありましたが、それは熟成が進んだ状態で、新鮮なものほど緑色だそうです。あまりの美味しさに銀杏がもっともっと好きになりました。

いくつでも食べられちゃう。でも、銀杏は食べ過ぎると中毒を起こすことがあるそうなので気をつけなければいけません。危険な量は個人差もあるのではっきりしてないようですが1日に20個まで。6、7個が推奨だとか。ちなみに中毒の症状は、吐き気、嘔吐、下痢、腹痛などの消化器症状、手足の震え、めまい、ふらつき、けいれんなどの神経症状、顔面蒼白、呼吸困難、不整脈、意識混濁、発熱など。怖いです。

まだ落ちているかなぁ。また拾いたいです。

気をつけて食べます(*´︶`*)